<

移動平均線とロウソク足で、機械的に売り時を決める

更新日:

株の売り時は、本当に難しい。

 

というのも、株を買ったと言うことは、それが上がるというイメージで買っている。

 

グングン株価が上がって、大儲け!というイメージを描いている。

 

なので、株価が自分のイメージと異なる動きをすると、どうして良いか分からなくなる。

 

たとえば、上昇すると思い込んでいる銘柄の株価が下がり始めると、「そんなバカな」「何かの間違いじゃないのか」と考えて、損切りできない。

 

また「この材料で株価3倍は堅い」などという思い込みも、売り時を逃しやすい。

 

株価がどこまで騰がるかは、変な話、誰にも分からなくて、突然トレンドが変わったりする。

 

ストップ高連発の銘柄でも、株価が2倍になったところで売りが急増して、そこで上昇が止まることも多い。

 

さらに株価2倍まで行く前に急落して、初動前の3割程度の株価で落ち着いたりすることも多い。

 

こうなると売るタイミングも難しいし、上手く売れなければ後悔ばかりの株トレードになる。

 

一ヶ月掛けて2倍くらいになった株も、ほんの3日くらいで3割くらい下がったりするしね。

 

では、プロトレーダーは、いったいどうやって売り時を決めているのだろうか。


 

買い時と売り時を、移動平均線とロウソク足で決める

プロのトレーダーが、どういう風に買い時と売り時を決めているのか。

 

その一端が垣間見えるのが、相場師朗(あいばしろう)さんの「うねり取り」だ。

 

うねり取りというのは、カラ売りと買いの両建てで利益を取るトレード方法だ。

 

株価が上昇している時は買いの比率を上げ、下落している時はカラ売りの比率を上げて対応する。

 

うねり取りは、株価の上昇局面でも、株価の下落局面でも、トレンドが発生している間は、利益を取ることが出来るため、プロのやり方なんだという。

 

では、どういうときに買いを増やして、どういうときにカラ売りを増やすのかというと、移動平均線とロウソク足で決めるらしい。

 

例えば次のようなチャートがあったとしたら、どこで買って、どこで売る?

日足チャートの例

買い時と売り時を、移動平均線とロウソク足で決める

 

相場さんの売買ポイントを、思いっ切り簡単にまとめると、

  • ロウソク足の陽線が移動平均線を下から上に跨いだら、買い。
  • ロウソク足の陰線が移動平均線を上から下に跨いだら、売り。

ということになるらしい。

 

上の日足チャートだと、この買いポイントは3カ所くらいあるし、この売りポイントは2カ所ある。

 

もちろん相場さんのノウハウは、こんなに単純ではなく、移動平均線の向きも参考にする。

 

またショットガン投資法では、上昇が始まってからの日数など、さまざまな法則で売り時を決めていらっしゃる。

 

詳しくは相場さんの教材で学んでください。

 

オススメ!株の買い時、株の売り時が分かる動画教材

移動平均線の向きと日足チャートから、買い時と売り時を機械的に決める方法に詳しい教材なら、これ。

相場師朗(あいばしろう)先生の「株の10ステップ」



広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX