上がっている株を買うか、下がっている株を買うか
更新日:
投資のスタイルには、「順張り」(じゅんばり)と「逆張り」(ぎゃくばり)がある。
順張りというのは、上昇トレンドにある株を買うことだ。
日足チャートを見て右肩上がりになっている株を買うものだと思えばよい。
逆張りとは逆に、下降トレンドにある株を買うことだ。
そのほかにも「押し目買い」(おしめがい)と言うのがあって、これは上昇トレンド中に一旦下がった株を狙うことだ。
順張りというのは上向きエスカレーターに乗っかる方法で、すでに上昇トレンドにいるわけだから儲かりやすい。
ただすでに上昇していることが分かっているので、どこかで大きく下げる危険性もあるし、途中で乗っかっているので、利益幅は小幅になってしまう。
それから市場全体が上昇トレンドの時は、こういう銘柄はたくさんあるので儲けやすいが、市場全体が下降トレンドでほとんどの銘柄の株価が下がっていくような状況では、数少ない上昇銘柄に投資家が群がることになって、一種のチキンレースになってしまう。
逆に逆張りの場合は、下降トレンドにある株を買い付けることになるので、とにかく株価が割安だ。
儲けるコツは「安く仕入れて高く売ること」であるから、安く仕入れる事ができれば儲けも大きい。
順張りの場合、高値づかみで買い付けた瞬間から大きく下がったりして大損する危険性が高いが逆張りの場合はもう十分に株価が下がってしまっているので、そこからさらに大きく下げるリスクは少ない。
リスクを重視すれば逆張りの方が損をする危険性が低くなるが上がり出すまで何週間も時間がかかったり、含み損をずっと抱えたままになって胃が痛い。
だから余剰資金が山ほどある人向けで、一般の投資家は逆張りはやめた方が良いだろう。
順張りか逆張りかは、好き嫌いの問題?
いろんな株本を読むと、順張りが良いか逆ばりが良いかは、テクニックの問題というより、投資家個人の性格によって決まるモノらしい。
実は私も最初は逆張りで株を買いだしたのだが全然儲からないので順張りに変わってしまった。
逆張りというのは下がっている株を買うものだから、なかなか株価が上がらずドンドン含み損が増えていく。
これがもう耐えられない。
しかもいつ値段が上がっていくのか全然見当も付かないし、その途中で悪い材料が出てきたりして、さらに含み損を抱えたりするから精神衛生上良くない。
逆張りで株を買い付けても、すぐには下降トレンドが上昇トレンドに変わることはなく、数日から数週間くらい低い株価で揉み合いが続いたあと上昇し出す。
「それなら揉み合いが終わったあとで買えばいいや」という事で、私の場合は順張り派に転向したわけだ。
株の格言に「落ちてくるナイフを素手でつかむな」と言うのがあるそうだが初心者が逆張りを狙うのは、なかなか難しい話だ。
だからまず順張りでやってみてから、逆張りも考えてみればいいと思う。