<

実需筋(じつじゅすじ)と投機筋(とうきすじ)とは

更新日:

実需筋(じつじゅすじ)・機関投資家は、株式市場のキーパースンの1つだ。

 

実需筋というのは、外国為替市場で、必要があって取引を行っているグループだ。

 

たとえば企業が海外で投資を行う際には、日本円を使って投資することができない。

 

日本円は準・基軸通貨ではあるが、お金として世界中で使えるわけではない。

 

そのためまず、日本円を現地通貨や、ドルやユーロと交換する必要がある。

 

また海外で利益を上げたとき、それを国内に持ち帰る際にも、ドルやユーロを日本円に交換する必要がある。

 

こういう風に、外国で何らかのビジネスを行うために、外国為替市場で外貨を交換するのが実需筋だ。

 

一方、輸入ビジネスをしている人も、実需筋だ。

 

国内需要のために、石油や天然ガスなどのエネルギーや、外国製品を輸入している業者も実需筋の1つだ。

 

海外ブランドが日本に進出したり、海外から製品を輸入して国内で売る場合は、毎日のように外貨と日本円を交換している。

 

日本の実需筋を特に「本邦実需筋」と呼ぶ。

 

一方、通貨売買だけで利益を得ようとしているのが、投機筋(とうきすじ)だ。

 

投機筋というのは、値上がりしそうな通貨を買って、値下がりしそうな通貨を売るというグループだ。

 

たとえばこれからドルが高くなりそうだと思えば、手持ちの通貨をドルと交換し、ドルが高くなったら売って儲ける。

 

こういう風に、外国為替相場取引で儲けようとするのが投機筋だ。

 


投機筋は、外国為替相場の重要なメンバー

外国為替市場で通貨を売買する人には、大きく分けて二通りのグループがある。

 

それが実需筋と投機筋だ。

 

実需筋というのは、海外でビジネスを行ったり、海外からモノを輸入するために、外国為替市場を利用するグループだ。

 

実際に外貨の需要を持っているので、実需筋と呼ばれる。

 

一方、外国為替市場で通貨を売買すること自体で、利益(為替差益)を上げようとするのが投機筋だ。

 

投機筋というのは、たとえばドルが高くなりそうなら、手持ちの通貨をドルに替えてドル高になるのを待つ。

 

そしてドルが十分に高くなったと思ったら、ドルをまた別の通貨に交換して利益を得る。

 

日本円が高くなりそうなら、日本円に交換して儲けようとするし、ユーロが安くなりそうなら、ユーロを売って儲けようとする。

 

実際に外国の通貨が必要でない為替差益を狙うだけの投機筋をなぜ、外国為替相場に参加させているかというと、相場というのは常に取引が行われていないと困るからだ。

 

たとえば、必要があって日本円をドルに替えたいと思っても、日本円をドルに交換してくれる相手がいないと取引が成立しない。

 

また為替取引をする際に日本円とドルの交換比率をどうするかも、なかなかうまく決めることができない。

 

「それは、通貨を管理している国が決めれば良いだろう」と思っても、国同士で取り決めするのには時間がかかるし、国がお互いの利害で決めた交換比率は、経済の実態を反映しないため、多大な不利益が生じるのだ。

 

そこで外国為替相場に為替差益を狙った投機筋を参加させ、毎日毎日、外国為替市場で取引を行って通貨の流動性を確保し、同時に交換比率(為替レート)の決定を行っているわけだ。

 

もちろん、為替レートを投機筋が勝手に決めているわけではなく、近い将来に需要が高まると思われる通貨を買い付けているので、実需の先取りをしているだけだが。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX