<

投資余力の全額投入は大損のもと

更新日:

株式売買で大損する原因は、高値づかみである。

 

株価が高いところで買い付けてしまい、買い付け後に下がり始めるから、保有株に含み損ができてしまうわけだ。

 

ところがこれは直接的な原因であって、他にも大損する原因がある。

 

それが投資余力の全力投入だ。

 

投資可能な資金を全部投入して、それで身動きできなくなってしまって大損をする。

 

株式投資を始めた当初はまだ、おっかなびっくりやっていているが、だんだん慣れてくると刺激が少なくなり、儲けに目がくらんで全力投入という愚を犯してしまう。

 

ところが投資余力を全部投入すると、儲かるときは儲かるが、損するときは大損してしまう。

 

株式投資というのは残念ながら、上がるときよりも下がるときの方が多い。

 

株価はなかなか上がらないが、下がるときはドーッと下がる。

 

ここまで株価が上がったら利益確定しようと思っても、あと一歩のところでトレンドが変わって下がり始める。

 

「ついさっきまでプラスだったのに」「ずっと上がり続けていたのに」なんて思っているウチに、みるみる下がり出す。

 

こういうときに、すぐに持ち株を売り払える人は、恐らく滅多にいないだろう。

 

というのも、株売買をしている投資家で、どこが頂点なのか分かっている人は一人もいないから。

 

こういう時に、資金余力を全部投入していたら、身動きが取れなくなってしまう。

 

そして抱えている含み損を見ながら、何日もため息をつく羽目になってしまう。

 


3単元分散投資

株式投資で、投資資金を、全額投入するのは、大損につながりやすい。

 

たとえば投資資金が20万円しかないのに、20万円の株を買い付けたら、あとはもう運を天に任せて、株が上がるのを待つしかない。

 

ところがそうして買い付けた株・銘柄が、見込み違いで10%ダウンしたとしたら、投資資金がいきなり10%も減ってしまう。

 

またそこまで値下がりしていなくても、他にもっと良い銘柄が見つかった場合、買い直すには損切りするしかない。

 

そこで保有株が思ったより上がらず、含み損まで抱えていたら、さっさと乗り換えた方が良いかなと思いだす。

 

そして動かない保有株を損切りして、別の有望銘柄を買い直すと、不思議なことに買い付けた株の上昇が止まり、逆に見切りをつけた株が上がり出したりする。

 

そこでまたもう一度最初の株を買い付けたら、やっぱりまた含み損を抱えることになり、また損切りして別の銘柄に乗り換えて…こんな風にあちこちに手を出して損切り貧乏になり、結局資金を減らしてしまうのだ。

 

一方、投資できる資金を半分に分けて、半分だけ投入していたとすれば、見込み違いで買付金額より10%下がっても、資金全体から見たら5%の損失で済む。

 

資金を3つに分けて3分の1だけ買い付けていれば、3.4%ほどの損失で済んでしまう。

 

なので一銘柄に付き、資金の半分までしか投資しないとか、3分の1までしか投資しないという風にして、分散投資しておけば、損切りも3分の1程度で済むわけだ。

 

3分割投資では、別の銘柄に投資しても良いし、3回に分けて買いに入っても良い。

 

気になる銘柄が複数あれば、3分の1位ずつ2銘柄だけ買い付けて、残りの3分の1は余力(あるいは試し買い用)として持っておけば良い。

 

一度に買ったり売ったりするのは、3分の1だけ、と言うルールでも、かなりリスクは小さくできるだろう。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


株式投資 オススメ教材

何百万も資金を溶かす前に!

★売買判断はチャートだけでOK!「相場式うねり取り」動画で

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★証券ディーラーのデイトレ手法をリアル・トレード動画で学べ
紫垣デイトレード塾

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!

DMMFX